2006年12月25日

きらら397


先日の「おやぢ忘年会」でいただいた北海道米!

はるばる旭川から飛んできてくれた「きちょうさん」が作った逸品である!

新米なので水を少なめにして炊いてみました。
粒は小振りですが、すごく粘りがあって、ご飯だけで食べても美味しかったです!

米といえば、新潟や東北が有名ですが北海道にも美味しい米があるんですね!




Posted by K-chan at 00:12│Comments(11)
この記事へのコメント
Kちゃん、見るからにおいしそうですね。しかし、食べ過ぎると・・・でも、やっぱり食べちゃいますよね。だって光っているもん。

うまい米は、おかずなしでも大丈夫。わたしはこれに納豆でもあれば大満足。よくぞ日本人に生まれけりと言う心境になります。
Posted by おその at 2006年12月25日 01:27
>おそのさん
確かに、このお米は、納豆か漬物があれば、それだけで良いです!

美味しいですよ!でも「397」って何でしょうねぇ。。。。
Posted by K-chan at 2006年12月25日 07:01
こんにちは。
きちょうさんのお米、
実は、まだ食べていませんwww

「397」というのは、、、、私もわかりません(爆)
「きらら」という名前は、一般公募で、決まったというのは
先ほどラジオで聴きました。
「きらら397」についてラジオでやっていたのですが、いろいろとしていて
ゆっくり聴けずあとは何をいったのかわからずショックでした。
Posted by クライテン2号 at 2006年12月25日 13:54
あら、ハンカチ王子がこんなとこにも出没してるわね w。
Posted by 奈保美先生 at 2006年12月26日 07:25
おいしかったねー♪ん?粘り気あった?コシヒカリよりは少ないイメージが
したけど違うのかしら??Σ(゜ロ゜〃)

サラサラ米だから、ゴハンとゴハンがくっつかないのが最高ですた♪
カレーライスとか丼ものにはコレだ!!!て確信してます♪
おにぎりはコシヒカリで、丼やカレーにはハンケチ米です(爆)
Posted by なぉなぉ at 2006年12月26日 13:43
>クライテン2号さん
「きらら397」侮れませんぞ!!!

報告!先ほど、めでたく!やっと光りBフレッツ開通となりました!


>奈保美先生
この米は、おやぢブレンドいやブランドってかいてありまスタ!(爆)


>なおなおさん
さすが分析が細かく適切でんなぁ!
おっしゃるとおりと思われます。
また、「ハンケツ米」はプリプリ尻餅肌の食感でした!(笑)
Posted by K-chan at 2006年12月26日 23:47
Kちゃん、気がついたんだけど、私はおやぢ連合のメンバーじゃあないんだ。今日のPさんのブログ読んだら、私ぜんぜん寄せ書きなんて知らなかったし、お声もかからなかったから・・・残念でした。

ちょっと悲しいです。
Posted by おその at 2006年12月27日 10:23
@おそのさんへ

ごめんなさい。こっちのミスでそこまで思われてたなんて・・・。
あれこれ言い訳するつもりもないです。決してわざとじゃないことを
分かって欲しいんです。あちこっちのコメントを見て、そこまで
気にされていたのを見て、戸惑いもあり、申し訳なくもあります。
関東組を任せていた私が一番悪いんです。ゴメンなさい。
秘書失格ですね・・・。言い訳も苦手なので、謝るしかないです。
申し訳ありませんでした。

*Kちゃんごめんねー。全ては全部ワタシが悪いねん。。
反省しております・・・・・・・・・・
Posted by なぉなぉ at 2006年12月27日 16:41
>おそのさん

そんなことないですよ!
おそのさんは、立派なおやぢメンバーですから!!!

たまたまっすよ!ほかにも連絡取れずに寄せ書きしてないメンバーも
いますから安心してください。

秘密裏に事を運んだので連絡がとりづらく難儀したみたいですよ。
なんせ、みんなのメルアドを一番知っているのはPさんだし(爆)、その
Pさんには聞けないし・・・。

まぁ、そんなに落ち込まないで(爆)宇都宮に餃子食いにきなさいな!
いつでもお待ちしてるわよ!
あっ!いつの間にか奈保美先生になってる。(爆々)


>なぉなぉさん

秘書失格な訳ないじゃん!
おそのさんは、ワタス(k-chan)だけズルイって言いたいんだから!!

忘年会に行けないって言っておきながら、しっかり参加しちゃったワタス!
それも、メチャ楽しかった様子を聞いちゃぁねぇ。

今度は、壮年会で、おそのさんとサプライズやりまっせ~!(笑)
Posted by K-chan at 2006年12月27日 21:19
どもども♪

ハンケツ米、生産者の「きちょう」です(((大爆笑)

こうやってブログの記事にしてもらって、おいらすごく嬉しいですわ。

正直内地米には足下にも及ばないとは感じるけども、

今ではなかなかいいとこまで道産米もおいしくなってるはずなんだよね。

あとは知名度の低さがネックだと思うから、

どんどん宣伝してがんばるっすw

どうもありがとー♪
Posted by きちょう at 2006年12月27日 23:27
>きちょうさん

ハンケツ米は、ブランド化するのでしょうか?
マリもっこりとは、似て非なるものと思われますが!(爆)

「きらら米」は、大手のスーパー(イオン等)でも扱っているので、知名度は上がっていますよ!
後一押し!パンチが利かせられればブレイクすると思います!

なぉなぉさんの米が鍵になるかも・・・。(マヂ)
Posted by K-chan at 2006年12月28日 13:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。