2007年12月28日
回転タコ
先日、P会長がPORSCHEのメーター配置について、タコメーターがセンターにありスポーツカーらしいとブログに書いていたが・・・
なんのナンノ!
ワタスの 「HJ61V(60)」 だって、ホレ!このとおり、真ん中に鎮座してますよん!(小さいけど・・・)
ただ、大きく違うのは、4000からレッドゾーンに入り、MAX5000回転であることである。

しかし、ディーゼルエンジンで、回転タコが、それもセンターに配置されているなんて「ヨタ8」や「2000GT」など、数々の名車を生み出した往年のトヨタの設計技術者の職人気質が伝わってこよう!
なんのナンノ!
ワタスの 「HJ61V(60)」 だって、ホレ!このとおり、真ん中に鎮座してますよん!(小さいけど・・・)
ただ、大きく違うのは、4000からレッドゾーンに入り、MAX5000回転であることである。

しかし、ディーゼルエンジンで、回転タコが、それもセンターに配置されているなんて「ヨタ8」や「2000GT」など、数々の名車を生み出した往年のトヨタの設計技術者の職人気質が伝わってこよう!
Posted by K-chan at 06:30│Comments(5)
│沖縄
この記事へのコメント
おはようございます。
へータコメーターが付いているのですか?w
ディーゼルで4000RPMまで回るなんて驚きですね。
へータコメーターが付いているのですか?w
ディーゼルで4000RPMまで回るなんて驚きですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年12月28日 07:33
おは〜
先ほどはどうも!
タコがセンターにあるディーゼル車、こりゃまた珍しいですね。
リッター11キロってのも驚きです。
ディーゼルって言えば、
今度のベンツのディーゼル(CDI)っていいみたいですね。
先ほどはどうも!
タコがセンターにあるディーゼル車、こりゃまた珍しいですね。
リッター11キロってのも驚きです。
ディーゼルって言えば、
今度のベンツのディーゼル(CDI)っていいみたいですね。
Posted by paradice_surfer at 2007年12月28日 09:26
つーか、23万キロ走ったってすごいっすね〜
Posted by paradice_surfer at 2007年12月28日 09:27
>クライテン2号さん
王子!
これS61年式なんですが、当時の新車価格は、ポーシェ並みだった鴨!(笑)
ギアウィンチも装備してるしね!
王子!
これS61年式なんですが、当時の新車価格は、ポーシェ並みだった鴨!(笑)
ギアウィンチも装備してるしね!
Posted by k-chan at 2007年12月28日 12:26
>Pさん
トルクが大きいから、通常走行では、1200か1500回転で十分なんですよ!
そんで燃費がいいってことですよん!
今時チョークレバーも付いてるし・・・(爆)
>Pさん
えっ!
気が付かれちゃいましたね!(笑)
まだまだイケますよん!
トルクが大きいから、通常走行では、1200か1500回転で十分なんですよ!
そんで燃費がいいってことですよん!
今時チョークレバーも付いてるし・・・(爆)
>Pさん
えっ!
気が付かれちゃいましたね!(笑)
まだまだイケますよん!
Posted by k-chan at 2007年12月28日 12:33