2008年01月15日
島酒
沖縄では、一般的に 「泡盛」 のことを 「島酒」(しまざけ) と呼ぶ!
その種類は、何百種類あるかウチナンチュ-でも分からないほどである。
ここに並んでいる島酒は、ほんの一部の銘柄に過ぎない。
お馴染み、「残白」(ザンシロ)の愛称で大人気の 「残波の白」 の一升瓶も揃っている!
しかし、ここは沖縄の酒屋ではない!!
全国にスーパーセンターを展開する大手スーパーの酒類販売コーナーなのである!
さすがに、「春雨」 や 「請福」 などの銘酒は置いていないが品揃えは満足のいくレベルだ。
二、三年前まで、島酒の一升瓶や甕酒を内地で探すのは、都内でも大変だったのに・・・。
近年の沖縄ブームに乗り、「泡盛」も随分とメジャーになったものだと、感心感謝するばかりである。
Posted by K-chan at 06:20│Comments(12)
│沖縄
この記事へのコメント
おはようございます。
へぇーこんなに売っているのですか?
これだけあればいいですね(笑)
へぇーこんなに売っているのですか?
これだけあればいいですね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2008年01月15日 07:12
こっちにも泡盛はなんぼか置いてるけども、
なかなか一升瓶つーのは少ないわ。
72の瓶がメインだわな~
そんでも大手スーパーとか品揃えが豊富なとこであれば、
種類も結構あったりもするのよね。
以前は泡盛とか芋焼酎とかほとんど飲まなかったけど、
今では結構買い物のついでに 「何置いてるのかなー」 って
品種をチェックするようになったわwww
なかなか一升瓶つーのは少ないわ。
72の瓶がメインだわな~
そんでも大手スーパーとか品揃えが豊富なとこであれば、
種類も結構あったりもするのよね。
以前は泡盛とか芋焼酎とかほとんど飲まなかったけど、
今では結構買い物のついでに 「何置いてるのかなー」 って
品種をチェックするようになったわwww
Posted by きちょう at 2008年01月15日 07:42
おはよん!
きちょうやないけど、
漏れもスーパーとか行ったら「何置いているのかなー」ですねw
しかしここのお店はいいっすね〜
「び」って酒はヒンスームンが飲むんですか?(爆)
昔あった「見栄講座」の丸金と丸ビを思い出しちまいましたw
きちょうやないけど、
漏れもスーパーとか行ったら「何置いているのかなー」ですねw
しかしここのお店はいいっすね〜
「び」って酒はヒンスームンが飲むんですか?(爆)
昔あった「見栄講座」の丸金と丸ビを思い出しちまいましたw
Posted by paradice_surfer at 2008年01月15日 08:12
島酒やーwでも最近ずーっと飲んでないwww
だって、潰れるから(笑) 相手によることにしましてねwww
オホホホホホ(笑)
だって、潰れるから(笑) 相手によることにしましてねwww
オホホホホホ(笑)
Posted by なぉ at 2008年01月15日 10:45
>クライテン2号さん
どもー!
ここは、イ○ンスーパーセンターてとこデソ!
このクライテン置いてあると、反って悩むんすよね!(笑)
どもー!
ここは、イ○ンスーパーセンターてとこデソ!
このクライテン置いてあると、反って悩むんすよね!(笑)
Posted by K-chan at 2008年01月15日 23:11
>きちょうさん
こばわ~!
ねっねっ!
泡盛の一升瓶て、なかなか無いデソ!
ワタスも内地では、一升お目にかかれないかと思ってまスタ!(爆)
こばわ~!
ねっねっ!
泡盛の一升瓶て、なかなか無いデソ!
ワタスも内地では、一升お目にかかれないかと思ってまスタ!(爆)
Posted by K-chan at 2008年01月15日 23:15
>Pさん
「び」 て、久米仙の銘柄なんすよ!
びックリしますよねー!(笑)
ワタスは、筋金入りの「丸び」ですが・・・それが何か!(爆)
「び」 て、久米仙の銘柄なんすよ!
びックリしますよねー!(笑)
ワタスは、筋金入りの「丸び」ですが・・・それが何か!(爆)
Posted by K-chan at 2008年01月15日 23:19
>なぉさん
うんうん!
いっそに呑む相手が問題さーふぁー!(爆)
うんうん!
いっそに呑む相手が問題さーふぁー!(爆)
Posted by K-chan at 2008年01月15日 23:21
僕も「芋焼酎」と「泡盛」は買わなくとも覗きますねー。
と言うのも、お客さん連れて「沖縄」とか行く事あるわけです。
そーすると「残白」購入しちゃう人居る訳ですよぉ。
北海道でも200円違いとかで売ってるんすよねー。
そういうのアドバイスする為でもある訳ですw
と言うのも、お客さん連れて「沖縄」とか行く事あるわけです。
そーすると「残白」購入しちゃう人居る訳ですよぉ。
北海道でも200円違いとかで売ってるんすよねー。
そういうのアドバイスする為でもある訳ですw
Posted by 池っち at 2008年01月16日 00:51
>池っちさん
どもっ!
確かに、北海道のシソ焼酎「タンタカタン」も今じゃコンビニでも売ってますもん。
お土産で買ってきて、地元で売ってたら楽しい思い出に水を差しますからねぇ。
池っちさんの気持ちが分かります。
どもっ!
確かに、北海道のシソ焼酎「タンタカタン」も今じゃコンビニでも売ってますもん。
お土産で買ってきて、地元で売ってたら楽しい思い出に水を差しますからねぇ。
池っちさんの気持ちが分かります。
Posted by k-chan at 2008年01月16日 01:19
やはり「島酒」は「シマーーーー」と予備隊もんですw
わしらが高校ん時のシマーーーーはくさくてとても酔わないと?飲めない代物だったけど、今のは結構飲みやすいみたいやね!!
わしらが高校ん時のシマーーーーはくさくてとても酔わないと?飲めない代物だったけど、今のは結構飲みやすいみたいやね!!
Posted by かねやん at 2008年01月16日 07:57
>かねやん
こばわ~!
「シマクースー」ですか・・・。
かねやんは、20歳の時に禁酒したんですね!(爆)
最近の島酒は、マヂ馬いっすねー!
こばわ~!
「シマクースー」ですか・・・。
かねやんは、20歳の時に禁酒したんですね!(爆)
最近の島酒は、マヂ馬いっすねー!
Posted by K-chan at 2008年01月16日 21:19